ドラマ『きのう何食べた?』シーズン2が発表!今年10月から
人気ドラマ『きのう何食べた?』のシーズン2の制作が発表された!ドラマ『きのう何食べた?』は、俳優の西島秀俊と内野聖陽が、ゲイカップル役を演じるTVドラマ。原作は、シリーズ累計945万部突破のよしながふみ氏による同名漫画。2LDKのマンションで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称:シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称:ケンジ)の毎日の食を通して浮かび上がる、...
View Article中東のご当地ベア系イベント「ユニベア」をレポート
旅ライターのがぅちゃんです。「中東で最もゲイフレンドリーな国」と言われるイスラエルで暮らした経験を元に、ご当地ベア系イベント「ユニベア」を紹介します。中東一ゲイフレンドリーな国「イスラエル」イスラエルの老舗ゲイバー「シュパガット」にて。2023年4月に、日本とのワーキングホリデー協定に署名したことで話題となったイスラエル(中東で初!)。中東で最もゲイフレンドリーな国と言われています。イスラエルのサイ...
View Article台湾「同性婚カップル」も養子縁組が可能に
台湾にて、同性婚をした同性カップルにも養子縁組が認められた。台湾といえば、2019年にアジアではじめて同性婚が認められた国。しかし「養子縁組」は認められておらず、どちらか一方しか法的な親になれなかった。このためパートナーは、養子が学校に入学したり病院にかかったりする際の手続きができない状態にあったという。これに対して、同性婚をしたカップルにも養子縁組を認めるよう市民団体が国に働きかけを行い、今月16...
View Article「ドクターマーチン」のPRIDEコラボ、第二弾が登場!
イギリスのシューズブランド「ドクターマーチン」が、PRIDEアーティストとの3ヵ月連続コラボを実施中。先月の第一弾につづき、第二弾が発表された!クィアアーティストをフィーチャーLGBTQフレンドリーなブランドとして知られる「ドクターマーチン」は毎年プライドモデルを発売しており、今年は世界中から3人のPRIDEアーティストとコラボを実施。先月発表されたのは第一弾では、日本人アーティストのカナイフユキ氏...
View Articleゲイの伝説的ファッションデザイナー「ゴルチエ」を追った映画、9月に公開へ
世界的ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエの映画、『ジャンポール・ゴルチエ:フリーク&シック(原題)』が9月29日(金)より日本公開が決定した。マドンナをも虜にしたファッションデザイナーフランスの世界的ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエ。ゴルチエは、マドンナの「コーンブラ」を手掛けたデザイナーとして知られ、ファッション分野だけでなく、映画、舞台衣装のエンタメ分野でも活躍...
View Articleあのトルコの“塩振りおじさん”のお店「ヌスレット」を紹介
旅ライターのがぅちゃんです。「あのお店すごかった」と、ゲイの友達に教えたくなったお店を紹介する企画が【GAYめし】。今回はトルコのイスタンブールより、「塩振りおじさん」ことヌスレット・ギョクチェ氏のレストラン「ヌスレット」を紹介します。(観光&ゲイスポット情報も!)イスタンブールの景色。「塩振りおじさん」とは「塩振りおじさん」の蝋人形。「塩振りおじさん」の名前で知られるヌスレット・ギョクチェ...
View Articleイギリス版SATC!?ドラマ『ミレニアル・ガールズ』が配信へ
イギリス版SATCと名高いドラマ『ミレニアル・ガールズ~ロンドン無計画ライフ~』が6月1日(木)より日本配信が決定した!『ミレニアル・ガールズ~ロンドン無計画ライフ~』は、英国の人気コラムニスト、ドリー・アルダートンの自伝的ベストセラー小説を原作としたBBC発の海外ドラマ。2012年のロンドンを舞台に、大学を卒業したばかりの女子4人組が恋や友情、夢やキャリアの悩みを抱えながらも今しかない20代を奔放...
View Articleゲイの世界的写真家 ヴォルフガング・ティルマンスの個展が開催中
ドイツ人アーティスト、ヴォルフガング・ティルマンスによる個展「Moments of life」が、東京・表参道の「エスパス...
View Article【雑学】なぜ昔の銅像のペニスは小さいの?
教科書や美術館で、古代ギリシャ、ローマ、ルネサンス時代の銅像を見たことある人がみんな疑問をもつ、「なぜ、昔の銅像のペニスはみんな小さいのか??」と。ミケランジェロの代表作・ダビデ像なんかは、ペニスをかなり小さめに描いている。この疑問について、美術史の専門家エレン・オレドソン氏が自身のブログで解説。興味深い内容なのでシェアしたい。ペニスは小さい方が「美しい」オレドソン氏はブログの読者から「なぜ昔の銅像...
View Articleゲイとからかわれた親友同士におこる悲劇。映画『CLOSE/クロース』が公開へ
映画『CLOSE/クロース』が、2023年7月14日(金)に公開される。監督はオープンリーゲイ監督のルーカス・ドン。ゲイとからかわれた親友同士は・・・映画『CLOSE/クロース』は、色鮮やかな花畑や田園を舞台に、大親友同士の13歳、レオとレミに起こる残酷な悲劇と再生を描く物語。第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出され、グランプリを受賞している他、第80回ゴールデングローブ賞では外国語映...
View Article同性愛が違法だったイギリスを描くドラマ、U-NEXTで配信へ
同性愛が違法だったイギリス時代を描く、英BBC One発のドラマ『英国スキャンダル~セックスと陰謀のソープ事件』が、U-NEXTで配信スタートした。英国で起きた政治家のセックス・スキャンダル、衝撃のドラマ化『英国スキャンダル~セックスと陰謀のソープ事件』は、2018年に英BBC...
View Article「セックス・アンド・ザ・シティ」にサマンサが戻ってくる!
大人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ(以下SATC)」の続編にて、サマンサ役のキム・キャトラルが帰ってくることがわかった!約20年ぶりの続編「AND JUST LIKE THAT… /...
View Article職人と見習いの恋。モロッコ発のクィア映画が公開へ
モロッコ発のクィア映画『青いカフタンの仕立て屋』が、6月16日(金)より劇場公開される。モロッコの伝統職人の男性と、見習いの男性の複雑な恋模様が描かれる作品だ。職人、妻、見習いの男性の三角関係映画『青いカフタンの仕立て屋』にあるカフタンとは、モロッコの民族衣装のこと。結婚式や宗教行事などフォーマルな席に欠かせない伝統衣装で、コードや飾りボタンなどで華やかに刺繍されたオーダーメイドの高級品だ。物語の主...
View Articleゲイ雑誌で活躍した「石原豪人/林月光」生誕100年記念展が開催へ
ゲイ雑誌やSM雑誌で活躍した挿絵画家・石原豪人/林月光の生誕100年を記念した回顧展が、東京・銀座の「ヴァニラ画廊」にて開催されることが分かった。会期は6月29日(木)〜7月17(月・祝)。ロマンティックな作風で男女ともに魅了石原豪人は、1923年生まれ。1950年〜80年代に活躍した挿絵画家だ。写実なタッチでありながら、浮世離れしたロマンティックな画風で怪獣や怪人、幽霊や妖怪などを描き、さらにはゲ...
View Articleアメリカの田舎にある「ハッテン場」に行ってきた
旅ライターのがぅちゃんです。「LGBTQの可視化は完了した」と言っていい環境の、クインジー(Quincy)。アメリカのマサチューセッツ州にある、小さな町です。ゲイが隠れる必要が無さそうな町のハッテン場はどうなっているのか?...
View Article「ドクターマーチン」のPRIDEコラボ、第3弾が登場!
イギリスのシューズブランド「ドクターマーチン」が、PRIDEアーティストとの3ヵ月連続コラボを実施中。第3弾となるコラボシューズが6月15日(木)より全世界発売された!イギリス人のクィアアーティストとコラボ4月、5月、6月と、3ヵ月連続でPRIDEアーティストとのコラボレーションを行っているドクターマーチン。第1弾はカナイフユキ、第2弾はLOVEIS WISE、そして今回の第3弾は、...
View Articleレズビアンテーマのドラマ『作りたい女と食べたい女』 、続編決定!
昨年末にNHKで放送され話題を呼んだ『作りたい女と食べたい女』(通称:つくたべ)が、人気につき続編が決定した!『作りたい女と食べたい女』は、同名漫画の実写ドラマ化されたもの。レズビアンテーマの作品でもあり、かなり注目された作品だ。NHKが夜15分間放送する「夜ドラ」という枠にて放送され、放送開始からSNSで話題沸騰!ストーリーは、料理を「作る」ことが好きな女性と、「食べる」ことが好きな女性の日常を描...
View Article悪臭とおさらば〜!夏の「臭いケア」アイテム
気温があがり、初夏を感じるこの季節。夏が迫るのは嬉しい反面、気になりだすのが「体臭」だ。今年も35度をこえる猛暑日が予想されており、きちんとケアをしないと暑さで蒸れて悪臭を放つことに…。ということで、今年はそんな悪臭からおさらばすべく、最新の臭い撃退アイテム3つを紹介したい。ジム後の臭いを瞬間リセット!|NI「ボディミスト」暑い夏、ジム終わりは汗だくで蒸れて気持ち悪い…。そんな時にオススメなのが、ワ...
View Articleゲイの聖地・ベルリンにある伝説的屋台とは?【GAYめし】
旅ライターのがぅちゃんです。「あのお店すごかった」と、ゲイの友達に教えたくなったお店を紹介する企画が【GAYめし】。現地で暮らした経験をもとに、ゲイの聖地でありドイツの首都・ベルリンにある、伝説的ストリートフード店「ムスタファズ・ゲミューゼ・ケバブ」を紹介します。ゲイの聖地、ベルリンベルリンのマスコット「ユナイテッドバディーベア」。ベルリンのゲイエリアにて。欧米圏のゲイたちの間で「ゲイの聖地」のよう...
View Article英国王子 × 米大統領の息子が恋に!ゲイ的ラブコメ『赤と白とロイヤルブルー』
映画『赤と白とロイヤルブルー』が、8月11日から米Amazonプライム・ビデオにて配信予定。英国王室の王子と、アメリカ大統領の息子が恋に落ちるラブコメとして、公開前から大注目されている作品だ。本作は、ケイシー・マッキストンの小説『赤と白とロイヤルブルー』を映画化したもの。アメリカ大統領であるエレン・クレアモントを母親に持つアレックスと、イギリスのロイヤルファミリーであるヘンリー王子が主人公。仲が悪い...
View Article