どうやって買えばいいの?PrEPの「個人輸入」を詳しく解説
新しいHIV予防手段として「PrEP(プレップ)」に興味をもつ人が増えているが、日本では認められていないため公式に買うことができない。日本で手に入れる一般的な手段は「個人輸入」だが、「個人輸入の方法がわからない…」「どれが安心なサイトかわからない…」「英語サイトしかないからハードル高い…」といった声が多いのも事実。そこで編集部では、安心な海外サイトから個人輸入する方法を詳しく解説。PrEPを始めたい...
View Article「ル・ポールのドラァグレース」、シーズン12の放送が決定!
ドラァグクイーンの人気オーディション番組『ル・ポールのドラァグレース』のシーズン12の放送が決定!本国アメリカにて2月28日に放送開始されることがわかった。Photo :...
View Articleル・ポール主演の新ドラマ『AJ&クイーン』が最高すぎる
「ドラァグレース」シーズン11/オールスター4から随分経ち、ドラァグレース熱が冷めてしまった人も多いのでは?そんな人たちはぜひ観てほしい最高のドラマがNetflixで公開された。ル・ポールが主演するNetflixオリジナルシリーズ『AJ&クイーン』が1月10日より全世界配信!人気クイーンたちも多く登場するドラマとあって、ドラァグレースファンにはたまらない作品となっている。Netflixオリジ...
View Article孤独なふたりの人生が交差する─ベトナム発のゲイ映画『ソン・ランの響き』が公開へ
ベトナム発、2人の男子の恋模様を描いた映画『ソン・ランの響き』が、2月22日(土)より日本公開されることが分かった。映画の舞台は、1980年代のベトナム・サイゴン(現・ホーチミン市)。借金取り立て屋のユンと、ベトナム伝統歌舞劇の花形役者リン・フンは運命的な出会いをはたす。一見対照的で反発しあっていたふたりだが、停電夜にリン・フンがユン家に泊まったことをきっかけに心を通わせていく。そしてお互いの孤独を...
View Article欧州のゲイバカンス最有力候補地!スペイン・グランカナリア島の「マスパロマス」
ヨーロッパのゲイたちの間でやたらと人気の、カナリア諸島・グランカナリア島のマスパロマス。ゲイヌードビーチ、ゲイ向けショッピングセンター、ゲイ専用ホテルなど、人気の理由となっている有名ゲイスポットを紹介します!グランカナリア島のマスパロマスの概要グランカナリア島はスペインのカナリア諸島のひとつ。日本人にとってのハワイのホノルルのような、ヨーロッパではバカンスのイメージが強いリゾートタウンです。そんなグ...
View ArticleGOGOと一緒にスキー&温泉も!ゲイだけのスキーイベントが3月開催
スキー&スノボ好きなゲイたちに朗報!ゲイだけのスキーイベント「レインボー・スキー・ウィークエンド in...
View Article欧州のゲイシーンを牽引するゲイの聖地「ドイツ・ベルリン」ってどんなところ?
ゲイ専用セックスクラブ〜世界初のゲイミュージアムetc、ヨーロッパのゲイキャピタルと名高いドイツのベルリン。そう語られるバックグラウンドにふれつつ、3年暮らした経験を元に、現地の名物ゲイイベントやゲイスポットを紹介していきます。...
View Article勝間和代さんに代表された2019年の隠れブーム「独身」とともに我が身を振り返る〜孤独を「じゆう」と読めますか?
Photo via : Amazon新年あけましておめでとうございました!!!※立春を過ぎたばかりなのでまだ新年です 韓国では小正月です そしてピンチをチャンスに変えるのがキャムプ精神ですまずはこれを読んでいるみなさんは死なずに新しい年を迎えることができて本当によかったですよね!!死なずにね!!!!さて、昨年はどのような年でしたか?「LIVE...
View Articleドラァグレースの人気クイーン「ブルックリン・ハイツ」初の単独東京公演へ
人気ドラァグクイーンのブルックリン・ハイツが、きたる4月5日(日)に初の東京公演を開催することがわかった。同イベントは、イーグル東京が運営するドラァグクイーン専門イベント「ドラァグマニア」が主催する。ブルックリン・ハイツ(Brooke Lynn...
View Article世界最大級のベアウィーク!アメリカの「ベアウィーク・プロビンスタウン」の様子
北米で最も人気のゲイリゾートタウンと名高い、アメリカ・マサチューセッツ州の港町「プロビンスタウン」で毎年7月に開催される「ベアウィーク・プロビンスタウン」。北米最大級のベアウィークとして知られるイベントの実際の様子を紹介します。ベアウィーク・プロビンスタウンの概要プールパーティーの様子@ボートスリップ。ベア系のゲイたちが集まるイベントとして世界各国で開催されているベアウィーク。北米最大級かつ世界的に...
View Article独身女子と中年ゲイの「友情婚」ってどうなの? 能町みね子に聞いた
ゲイと独身女子の間で交わされる定番の会話といえば「お互い独り身だったら結婚しようね」だろう。しかしそれを実践している人はほぼ見ない。そんな、ゲイと女子の「友情婚」を実践して話題を呼んでいるのが、作家の能町みね子さんと、ゲイライターのサムソン高橋さんだ。先日発売された能町みね子さんの新著『結婚の奴』(平凡社)では、不思議な“夫婦”生活があけすけに描かれている。気になるその実態について、能町さんに話を聞...
View Articleアジア初の同性婚を実現した国・台湾。その後の変化とは?
台湾で同性婚が実現した2019年5月。アジアで初めてとなる大きな一歩から、現在で9ヶ月が過ぎようとしています。LGBTの権利に関する討論が盛んに行われている台湾でも、決して平坦ではなかった実現への道のり。どのような過程を経て、あの一歩は踏み出されたのか。そして、同性カップルにも婚姻の権利が認められた現在、台湾ではどのような動きが起こっているのでしょうか?アジア初の快挙!台湾で同性婚が実現するまでの道...
View Article日本代表は誰の手に?ゲイ版ミスターコンテストが4月に開催
世界的に有名な“ゲイ版”ミスターコンテスト「ミスター・ゲイ・ワールド」の日本代表を決める選考会が今年も開催される。今年で3回目となる日本代表選考会「ミスター・ゲイ・ジャパン」の応募が締め切られ、6人のファイナリストが決定した。同コンテストは、ありがちな見た目を競うコンテストではなく、日本での同性婚実現やLGBTQのさまざまな問題に声を上げるリーダーとしての資質が問われる。つまり、ルックスだけでない内...
View Article今年はゲイ映画が豊作!公開中のオススメ3作品を紹介
コロナの影響で暗いムード漂うけど、実は今年はゲイ映画が豊作!例年、2月~4月にかけてはアカデミー賞シーズンということもあり、良質なゲイ/LGBT映画が公開されることが多いためだ。そこで今回は、現在公開中の3つのゲイ映画をまとめて紹介したい。同性愛に厳しい国で生きるゲイの葛藤と成長ストーリー最初に紹介する『ダンサー...
View Articleエロも絶景もあるイスラエルのゲイヌードビーチ「ガアシュ」
イスラエルのテルアビブに住んでいます、がぅちゃんです。今回は国内きってのゲイヌードビーチ「ガアシュ」について紹介します!国土の西側が地中海に面していて、実は「海の国」なイスラエル。国内のハッテン場としてゲイたちの間でも有名なゲイヌードビーチが「ガアシュ」。トレッキングルートとなっている岩山を越えて向かいます。イスラエルはどちらかというと「海の国」中東のイスラエルといえば「砂漠にラクダ」のようなイメー...
View Articleル・ポール主演のドラマ『AJ&クイーン』が打ち切りに
ル・ポールが主演したNetflixのオリジナルドラマ『AJ&クイーン』が、シーズン2を更新せずに打ち切りが発表された。Netflixのオリジナルドラマ『AJ&クイーン』は、全財産を失った中年のドラァグクイーン、ルビー・レッド(ル・ポール)が、全米ツアーを通して新たな人生を見つけるというロードムービー。監督には、『セックス・アンド・ザ・シティ』を手掛けたマイケル・パトリック・キングも参...
View Articleドラァグレース・ファン必見。クイーンだけの写真集『WHY DRAG?』が発売
読者の中には、先日開催されたドラァグレースの東京公演「ワーク・ザ・ワールド・ツアー」で初来日したクイーンたちに熱狂した人も多いのではないだろうか?ツアーで熱狂した人、もしくはチケットが買えなくて悔し涙を流した人…そんなすべてのドラァグレースファンに捧ぐ写真集『WHY DRAG?(ホワイ・ドラァグ?)』が発売され話題になっている。『WHY...
View Article4人の作家による「男のフェチズム展」、新宿のギャラリーで開催
男性モチーフのアート展『MALE ART 2020 男のフェチズム展』が、東京・新宿のギャラリー「新宿眼科画廊」にて開催されることがわかった。会期は2020年5月1日(金)~6日(水)。本展は、男性をモチーフに絵を描くメンバー4名のグループ展。参加メンバーには、腐女子の視点で男性ヌードを切り取る現代美術家「成瀬ノンノウ」、和の神秘的な世界観を、現代のストリートアートとミックスした「shinji...
View Article