東京都で「同性パートナーシップ制度」を検討へ 小池知事が表明
東京都の小池都知事は6月2日、東京都全体として「同性パートナーシップ制度」の導入を検討していくことを明らかにした。6月2日に行われた都議会本会議に出席した小池都知事は、以下のようにのべた。「当事者の実態調査の結果をふまえて検討を進めていきたい」「制度を導入することで、性的マイノリティ当事者の人権の尊重が図られ、多様な性に関する都民の理解も進むという効果が期待ができる」東京都の「同性パートナーシップ制...
View Articleトレーニー向け、斬新なスキンケアがデビュー
ジム通いする人たちは、夏に向けてトレーニングに励む時期だろう。そんなトレーニー達におすすめしたいワークアウト専用ブランド『NI(ニー)』が6月にデビュー。第1弾商品として、ボディミストを発売した。トレーニーあるある「体臭キツイ」問題をカバージムに通い始め、カラダが大きくなると達成感や快感を得られる。しかし同時に、今までなかった「悩み」も出てくる。たとえば、プロテイン摂取による体臭がキツくなることだ。...
View Article元「なでしこジャパン」の横山選手、トランスジェンダーをカミングアウト
女子サッカー日本代表で、なでしこジャパンで活躍した横山久美選手が、トランスジェンダー男性であることをカミングアウトした。日本にいる時には隠していた横山久美選手は、女子サッカー日本代表として活躍し、現在はアメリカの「ワシントン・スピリット」にて活動している。YouTubeにてカミングアウトした横山選手は、「日本にいた時には隠していた」と語りはじめる。「日本だったら『彼氏いるの?』って聞かれるのに、アメ...
View Article斬新なペニス型アイテムも!「JW アンダーソン」と「トム・オブ・フィンランド」の限定コラボが熱い
英ファッションブランド「JW アンダーソン(JW ANDERSON)」から、ゲイのアーティスト「トム・オブ・フィンランド」とコラボしたカプセルコレクションを発売した。「JW...
View Article現役選手では史上初!NFLのカール・ナシブ選手がカミングアウト
米プロフットボールリーグ(NFL)の「ラスベガス・レイダース」に所属するカール・ナシブ選手が、ゲイであることをカミングアウトした。現役選手によるカミングアウトはNFL史上初めて!ナシブ選手はインスタグラムにカミングアウト動画を投稿した。「私はゲイだと手短に言いたいと思いました。しばらく前から公表しようと思っていましたが、やっと打ち明けてもいいと感じるようになった」と語りはじめ、カミングアウトするべき...
View ArticleSMなど特殊プレイ好きは「健康なメンタル」を持っている?
緊縛、レザーなどのBDSMプレイを好む人は、過激で歪んだ性嗜好を持っているように見られがちだ。しかし彼らは逆に、とても健康なメンタルを持っていることが研究によって明らかになった。ベルギー・アントワープ精神医学研究所のAlana...
View Article【タチ・ウケ別】セックスのお悩み解消アイテム
タチ、ウケともに、セックスに対して何かしら悩みやコンプレックスを抱えている。たとえば、タチだと早漏、中でイケない。ウケだとお尻が痛い、アレが出ちゃう問題…などなど。そんな具体的な悩みを解消するべく、GENXY編集部が調査し、実際に使って良かったタチ・ウケ別「セックスのお悩み解消アイテム」を紹介したい。悩める人は必見だ。早漏には「軟膏+極厚ゴム」が効果大タチ向け「イクのが早い…」と悩める早漏タチは多い...
View Article宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!
歌手の宇多田ヒカルが、自身の性自認を「ノンバイナリー」であるとカミングアウトした!6月26日夜、インスタライブを実施した宇多田ヒカル。画像引用:宇多田ヒカル...
View Article40代の運動習慣が「脳の萎縮」を防いでくれる?
「脳の萎縮」を知っているだろうか?通常、年を取ると脳は萎縮して認知機能がおとろえていき、その先には「認知症」が待っている。それを予防するには、40代の運動習慣がカギになるという新研究が発表された。米ボストン大学などの研究チームによると、運動によって脳の萎縮や認知機能の低下を食い止められる可能性があるそうだ。研究では、平均年齢40歳の1583人にランニングマシンで運動してもらうテストを実施。20年後に...
View Articleプライドパレードの発祥を知ってる?今こそ知りたいプライドの歴史
毎年6月はLGBTQを祝う「プライド月間」だ。プライドの原点となったアメリカをはじめ、世界中で様々なイベントが開催される。だけど、なぜプライドパレードが生まれたのか?その歴史について正しく知っている?そこで今回は「今こそ知りたいプライドの歴史」と題して、わかりやすく紹介していくよ。プライドの発祥となった「ストーンウォールの反乱」とは?そもそも、なぜ6月はプライド月間なのだろうか?それは1969年に起...
View Article次回の台北は、LGBTフレンドリーホテルで!現地在住ライターおすすめの滞在先4選
こんにちは!台湾在住ライターのMaeです。みなさんは台北へお越しの際、どんな滞在先を利用したことがある、または利用してみたいですか?「LGBTフレンドリーな台北でのひとときを、とことん楽しんでみたい!」そんな方は、LGBTフレンドリーなホテルを選んでみるのはいかがでしょうか?台湾の首都・台北には、LGBTフレンドリーなホテルもたくさん!今日は、台北観光も便利に楽しめるおすすめのLGBTフレンドリーホ...
View Articleアートギャラリー兼ラーメン屋!?京都の変わったヴィーガン・ラーメン店【GAYめし】
旅ライターのがぅちゃんです。ゲイ向けでは無いけれど…ゲイたちにおすすめしたいエッジの効いたお店を紹介する連載企画〈GAYめし〉。...
View Article悪臭とおさらば〜!夏の「臭いケア」アイテム
気温があがり、初夏を感じるこの季節。夏が迫るのは嬉しい反面、気になりだすのが「体臭」だ。今年も35度をこえる猛暑日が予想されており、きちんとケアをしないと暑さで蒸れて悪臭を放つことに…。ということで、今年はそんな悪臭からおさらばすべく、最新の臭い撃退アイテム3つを紹介したい。ジム後の臭いを瞬間リセット!|NI「ボディミスト」暑い夏、ジム終わりは汗だくで蒸れて気持ち悪い…。そんな時にオススメなのが、ワ...
View Articleコロナ禍こそ「ウォーキング」を。ウォーキングがもたらす健康効果
長らく続くコロナ禍。ジムが閉まったり、フィットネス関連の習い事ができない状態では、運動習慣がなくなる一方。そんな時は、手軽にできて、値段は0円。かつ健康効果も高い「ウォーキング」を試してみてはどうだろうか?今回は、ウォーキングがもたらす2つの健康効果を紹介。Photo:...
View Article最先端イスラエル料理が食べられる!テルアビブのホットな店「ブルット」【GAYめし】
旅ライターのがぅちゃんです。ゲイ向けでは無いけれど…ゲイたちにおすすめしたいエッジの効いたお店を紹介する連載企画〈GAYめし〉。...
View Articleゲイの水球チームを描いたスポ根映画?『シャイニー・シュリンプス』
ゲイの水球チームを描いたフランス映画『シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち』が、7月9日(金)から待望の劇場公開された。本作は、実在するゲイの水球チーム“シャイニー・シュリンプス”を題材にした映画。そのチームのメンバーであるセドリック・ル・ギャロがメガホンをとっている。彼自身もゲイであることを公表しており、本作はゲイの友人はひとりもいなかったという彼が「”シャイニー・シュリンプス”というチ...
View Article勉強、運動、苦手なことは「ゲーム」を使って習慣化しよう
コロナ禍で、勉強、習い事、運動などをはじめる人が増えている。以前発表された人々の意識調査によると、運動意識はコロナ前に比べ2倍近く高まり、空いた時間で外国語を習いはじめる人が急増したそうだ。ところが、勉強、運動など、ほとんどの人が三日坊主で終わってしまう。これらは意思力がいる作業で、モチベーションが保ちづらいからだ。そんな人には、日常をゲーム化する「ゲーミフィケーション」をオススメしたい。ゲーミフィ...
View Article出会い系アプリでオリンピック選手を特定。「アウティング」が問題に
現在開催中の「東京オリンピック」。史上最多181名(現時点)のLGBTQのアスリートが参加しており、メダルを獲得している選手もおおく盛り上がりをみせている。しかし先日、ゲイの出会い系アプリを使い、オリンピック選手を数名特定し、アウティング(暴露)した事件が発生。海外メディアが報じている。アウティングとは、本人の了解を得ずにセクシュアリティを第三者に言いふらす行為。今回問題になったのは、とある人物が、...
View Articleもっと「ひとり時間」を楽しもう!
もっと「ひとり時間」を楽しもう!長引く自粛生活で、心が疲れたり、落ち込んだりする人が急増している。いまこそ「心の健康」に目をむけよう。心を健康に保つには、おうちで過ごす「ひとりの時間」がとても大事。今回は、ひとり時間を楽しみ尽くすヒントを紹介していくよ。Model : RyotaroPhoto : Shimpei SuzukiDirection : Makito...
View Article