Quantcast
Channel: | ジェンクシー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

$
0
0
歌手の宇多田ヒカルが、自身の性自認を「ノンバイナリー」であるとカミングアウトした!6月26日夜、インスタライブを実施した宇多田ヒカル。画像引用:宇多田ヒカル Instagram(@kuma_power)この日は、新世紀エヴァンゲリオンの監督、庵野秀明氏と対談ライブを行う予定。対談前の雑談の際に、「私はノンバイナリー。ハッピープライドマンス!」と、サラッとカミングアウトした。そして、映像の背景に映るクマのぬいぐるみを指し、「彼の名前はクマちゃん。クマちゃんはゲイなんです」と語ったのだ!これに対して、リアルタイムでライブを観ていたファンたちは熱狂!ちなみに1週間前。インスタにて、ノンバイナリーであることを示唆する投稿をしていた。「ミセスかミス、どちらで呼んだらいいですか?」と聞かれることや、日常的に「ミス・ミセス・ミズ」のどれかを選ばなきゃいけないことにうんざり自分の婚姻状態や性別を前面に押し出す呼ばれ方に違和感しかないし、どの接頭辞もしっくりこない。選ばされる度に、自分を偽ることを強いられてるみたい。性自認や社会的立場に関係なく、誰でも使える別の選択肢があったらいいのにな〜。とまで書いたところで、調べてみたら、既に「ミックス(Mx.)」という接頭辞が提案されていた!めっちゃええやん、これからさらに広まるといいね。私もいいアイディアが思いついたんだけど、一足遅かったか…*画像の補足:ミセス(Mrs.)でもミス(Miss)でもミズ(Ms.)でもミスター(Mr.)でもなく、ミステリー・ウタダ(Mys. Utada) この投稿をInstagramで見るHikaru Utada(@kuma_power)がシェアした投稿ノンバイナリーとは?「ノンバイナリー」とは、性自認を男性・女性といった二元論に当てはめないこと。また当てはめたくない人のことを指す。男性でも女性でも無い状態、または部分的に混ざった状態であったり、流動的であったりする。ちなみに、過去にノンバイナリーをカミングアウトした有名人では、歌手のサム・スミス、Netflix「クィア・アイ」のジョナサン・ヴァン・ネス、「ル・ポールのドラァグレース」のヴァレンティーナ、歌手のデミ・ロヴァートらがいる。6月はLGBTQを讃える「プライド月間」だ。ノンバイナリーを公言し、クィアの一員としてプライド月間をお祝いした宇多田ヒカル。このカミングアウトは当事者には力強いエールとなり、そして日本社会全体に大きなインパクトを与えてくれた。ありがとうー!!The post 宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト! first appeared on ジェンクシー.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles