ゲイ&レズビアンの「声質」は昇進に影響する?(調査結果)
ゲイやレズビアン特有の声質が原因で、昇進に響くことはあるのだろうか? 「アーカイブス・オブ・セクシュアル・ビヘイビアー」という学術ジャーナルに最近掲載された調査によると、答えはイエスだそうだ。 調査は以下のように行われた。...
View Articleイギリスの「国会」でゲイアプリを使う人が毎月25万人超!驚くべき調査結果
イギリスの下院に相当するハウス・オブ・コモンズの職員と議院の訪問者などが、一月に25万回もゲイアプリ「グラインダー」にアクセスを試みていることが、法律に基づいた情報公開の要望によって明らかとなった。...
View Articleミレニアル世代の約20%が「LGBTQ」と自認している(調査結果)
「GLAADメディア賞」でおなじみのLGBT団体GLAAD(中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)とハリス世論調査がアメリカ在住の18歳以上の2000人の成人を対象にアイデンティティを問う調査を共同で行い、「Accelerating Acceptance 2017」と題したレポートでその調査結果を発表した。...
View Article日本初、「アナル」の性感染症を検査・治療できるクリニックとは?
ゲイ・バイセクシャル男性のセックスにとって、「アナル(肛門)」はとても重要な器官だ。 そんな肛門だが、実は最近「肛門の性感染症」が増えていることを知っているだろうか? 性感染症というとペニスなどの性器だけだと思いきや、セックスを行う場所にはどこでも感染する危険性がある。もちろん、アナルセックスするゲイ・バイ達にとっては肛門にもね。...
View Article正面 × 愛とセックス vol.11 ─ 40代 ゲイ 主夫 ─
「あなたにとって、愛とは、セックスとは、何ですか?」 本来、人も愛もセックスも多様であり、個人の恋愛を他人がジャッジするものではない。 「正面×愛とセックス」は、”普通に”生きるLGBT当事者の愛とセックスについて、赤裸々に語ってもらうインタビュー連載です。 ── 40代 ゲイ 主夫 ── ーあなたにとってセックスとは何ですか...
View Articleゲイであることが、精神疾患の直接の原因にはならない(調査結果)
セクシャリティ自体が、精神の健康に影響を及ぼすことがないことが、8年間に及ぶオーストラリア国立大学の調査によって明らかとなった。 同大学では、ゲイ&レズビアン、バイセクシャル、ストレートの若年層〜シニアまで5000人を8年間に渡り調査。 レズビアン、ゲイ、バイセクシャルと自認する人たちが、うつ病や不安症、その他の精神疾患に罹るリスクが、ストレートと比べて高いわけではないそうだ。...
View Article4人に1人のゲイが、恋愛中に「性病」に感染している(調査結果)
最新の調査によって、4人に1人のゲイが恋愛中に性病に感染していることがわかった。 これは、LGBTの健康の平等と権利を支援するための英団体「HERO」が、1,000人以上のゲイ男性を対象に行った調査で明らかとなった。 調査によると、23%の調査協力者が、恋愛中に性病にかかっていることが判明。恋愛中に性病に罹っている人のうち、38%がクラミジアで36%が淋病であった。...
View Articleゲイの半数以上は、自分の体にコンプレックスを感じている(調査結果)
英ゲイ雑誌Attitudeが、2017年1月に5,000人以上の読者を対象に行った「自分の体」についての調査が話題を呼んでいる。 なんと、調査回答者の半数以上が、「自分の体にコンプレックスを感じている」というのだ。さらに、回答者の84%は、「良い体にならなければいけないという強いプレッシャーを感じている」と答えている。 Photo via : hivplusmag...
View Article米イケメンDJも来日。「VITA」が東京プライドウィークに開催
いま東京で最もホットなゲイパーティーといえば、間違いなく「VITA」だろう。 今年で2周年を迎えた「VITA(ヴィータ)」は、毎度来場者数が350人を超える東京随一のビッグパーティーへと成長。今年は年6回開催と、なんと「シャングリラ/アゲハ」の年5回よりも多いそうだ! きたる5月6日(土)に開催される「VITA Pride Party Powered by...
View Articleゲイカップルの破局理由の51%が「コミュニケーション不足」
世の中にはゲイ男性は、安定した恋愛ができず、より良い男を求めて次から次へと恋愛を繰り返すと勘違いしている人がいるかもしれないが、それは事実ではない。 実際のところは、多くのゲイ男性が長期恋愛をしていたり、国によっては結婚していたりするのだ。 Photo via : TV Drama “Shane & Duke, Faking It”...
View Articleイギリス、5人に1人が同性結婚式に「出席拒否」
同性婚が合法化されているイギリスにて、ショッキングな統計が発表された。 保険会社「エメラルド・ライフ」によって行われた調査の結果によると、なんと「5人に1人が同性結婚式の招待を断る」というのだ。 同生命保険会社の調査によると、21%の人が「同性結婚式の招待を断るか、出席したいか分からない」と答え、11%の人が「結婚式では、終始落ち着かないだろう」と答えたそうだ。...
View Articleゲイ男性が語る「ゲイだけど女性と結婚して幸せ」
ゲイながら女性と結婚しているダグ・マインウォーニング氏が、自身の経験、考えを述べ話題になっている。以下LGBTサイトQueertyから紹介したい。 画像はイメージです。Photo via : ldsmag.com 20年前、ダグ・マインウォーニングは自分がゲイだと気付き、妻の元を去った。...
View Article中島美嘉、「東京レインボープライド」にてライブ出演決定!
日本最大のLGBTイベント「東京レインボープライド2017」にて、なんとライブパフォーマンスに歌手・中島美嘉の出演が決定した! Photo via : tokyorainbowpride 毎年GWの「東京レインボーウィーク」(4月29日~5月7日)中に開催される「東京レインボープライド」。 中島美嘉は、5月7日のメインイベント最終日にライブパフォーマンスを行う。...
View Articleル・ポール、『世界で最も影響力のある100人』に選出
タイム誌の『2017年版:世界で最も影響力のある人物100』にて、米ドラァグクイーンのル・ポールが選出。ドラァグクイーンとしては史上初の快挙を成し遂げた! Photo via : rupaul.com 毎年発表される同ランキングは、世界的に影響力を持つ、政治家~アーティスト~著名人など、ありとあらゆる人物を選出したアメリカで最も名誉ある賞の一つ。...
View Article「マッチョが入浴するだけ」シュールな温泉PR動画が話題に
色黒のイケメンマッチョが、「ただただ入浴するだけ」という、茨城温泉のシュールなPR動画がネット上で話題になっている。 これは、茨城県のTV局「いばキラTV」が制作しているもので、テーマは『温泉×筋肉×4K』。 内容はというと、色黒のイケメンマッチョが、ただただ、茨城県にある名泉に浸かるというもの。...
View Articleカナダで同性婚をした日本人ゲイカップルに聞く──「同性婚をして良かった?」
世界有数のLGBTフレンドリー都市カナダ・バンクーバー。 カナダでは2005年に同性婚が合法化されており、これまで多くのゲイカップルが同性婚をしている。 そんなバンクーバーにて、日本人で同性婚をしたゲイカップルに、ゲイの人気ユーチューバー・かずえちゃんが話を聞いた。 Photo : かずえちゃん’s YouTubeチャンネル...
View Article東北エリアに初進出!「SIX」が仙台三越にてポップアップストアを開催
ジェンクシーがプロデュースするスキンケアブランド「SIX(シックス)」が、仙台の「仙台三越」にてポップアップストアを開催中だ。 期間は4月19日(水)~5月9日(火)の、ゴールデンウィークを含めた3週間開催! SIX(シックス)は、性別、年齢、肌タイプを問わない「ノージェンダーコスメ」として多方面で話題を呼んでいるスキンケアブランド。...
View Articleゲイが見た「美女と野獣」──これは至高の”現代劇”である
文:英司(コラムニスト) レジャー日和な日々が続いている最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、ゴールデンウィークにかけて注目の映画が続々と公開されていますが、筆者も公開早々に見てきました。 『美女と野獣』の実写版! (C) 2017 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved....
View Articleグーグル「ゲイの父親」を描いたキュートなCMを公開
米グーグル(Google)が、『ゲイの父親とその子供達』を描いた、キュートなCMを公開した。 Photo via : Google’s YouTube これは、Googleが発売しているハンズフリーデバイス「Google Home」の新CM。 「Google...
View Article「お尻のマスク」「腹筋が割れるジェル」など、台湾発のユニークなコスメが話題に
台湾のゲイコミュニティの間で爆発的人気を誇るメンズスキンケア『ユニコーン(UNICORN)』を知っているだろうか? 同ブランドでは、「お尻をリフトアップするマスク」や「腹筋が割れやすくなるジェル」など、ユニークなラインナップで話題をさらっている。 今回はそんなユニコーンについて、創設者ジョニー氏に話を聞いた。 「お尻をリフトアップするマスク」とは?...
View Article