先日、朝日新聞が発表した「同性婚についての世論調査」にて、同性婚を認めるべきが全体の65%、30代以下の若い層にいたっては80%以上という高い結果となった。男女別では、男性が「認めるべきだ」62%、「認めるべきではない」25%だったのに対し、女性は「認めるべきだ」67%、「認めるべきではない」は19%にとどまり、男性より女性の方が、やや肯定的だった。以下、2015年〜直近2021年までの比較データ。(朝日新聞から引用)!function(e,i,n,s){var t="InfogramEmbeds",d=e.getElementsByTagName("script")[0];if(window[t]&&window[t].initialized)window[t].process&&window[t].process();else if(!e.getElementById(n)){var o=e.createElement("script");o.async=1,o.id=n,o.src="https://e.infogram.com/js/dist/embed-loader-min.js",d.parentNode.insertBefore(o,d)}}(document,0,"infogram-async");2015年は全体の賛成派は41%だったのに対し、直近2021年だと65%に。6年で24ポイントも高くなっているのは驚きだ。2015年といえば、日本ではじめて渋谷区で「同性パートナーシップ制度」ができた年。それから6年の間に全国の自治体に波及し、社会の理解もじわじわ浸透してきた結果といえる。年代別でも賛成派が多数年代別にみると、30代以下では8割以上と圧倒的多数に。年代が上がるほど否定派が増えるが、それでも60代で66%と、過半数以上が賛成している。!function(e,i,n,s){var t="InfogramEmbeds",d=e.getElementsByTagName("script")[0];if(window[t]&&window[t].initialized)window[t].process&&window[t].process();else if(!e.getElementById(n)){var o=e.createElement("script");o.async=1,o.id=n,o.src="https://e.infogram.com/js/dist/embed-loader-min.js",d.parentNode.insertBefore(o,d)}}(document,0,"infogram-async");先日、初の同性婚裁判が札幌地裁でおこなわれ、同性婚を認めないことは違憲とする判定が出たばかり。関連記事|全国初、同性婚を認めないのは「違憲」と判断。同性婚への大きな一歩今回の世論調査からもわかるとおり、同性婚への理解が広く浸透していることがわかる。The post 世論調査で「同性婚 認めるべき」が65%に。30代以下は80%以上が賛成 first appeared on ジェンクシー.