Quantcast
Channel: | ジェンクシー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

アメリカ東海岸で最も有名なハッテン場「ディックドック」に行ったみた

$
0
0
アメリカ有数のゲイタウン「プロビンスタウン」に滞在しています、ライターのがぅちゃんです。(ゲイたちの間では)有名すぎて、ちょっとした観光地のようになっているハッテン場「ディックドック」に行ってみました。アメリカの「東海岸」についておさらい青い部分(州)が「東海岸」。Image by Masstransplantアメリカは世界で3番目に広い国なのですが(日本の約25倍)、国土の東側で北大西洋に面するエリアを「東海岸/East Coast/イーストコースト」と呼びます。東海岸にある有名な都市は、「ニューヨーク」「ワシントンD.C.」「ボストン」などです。ワシントンD.C.の「アメリカ合衆国議会議事堂」。関連記事:アメリカの首都・ワシントンD.C.の老舗ゲイフレンドリーレストラン「アニーズ」ボストンのゲイエリア「サウスストリート」(詳しくはこちら)関連記事:アメリカの大衆酒場“ダイブバー”スタイルのゲイバー「イーグル」東海岸最強のゲイタウン「プロビンスタウン」プロビンスタウンの位置。「プロビンスタウン/Provincetown」は、アメリカで最も著名なゲイタウンの一つ。現地を代表するゲイリゾートホテル「ボートスリップ/Boatslip」が有名で、当施設の海上デッキで開催される「ティーダンス/Tea Dance」は、町の名物ゲイイベント。ボートスリップの外観。ティーダンスの様子。(正式名称:ボートスリップ・ティーダンス)プロビンスタウンのディックドック「ディックドック/Dick Dock」は、そんなティーダンスの会場の真下にあります。海の上にある「デッキ」は英語で「ドック/dock」と呼ぶので、「ディックドック」を意訳すると「おちんちんデッキ」という意味にならなくもなさそうです。このデッキ真下に、おちんちんらが潜む。(写真は閑散期の様子)ディックドックの伝説的知名度なんてったってプロビンスタウンは、世界で最も有名な熊系ゲイイベント「ベアウィーク・プロビンスタウン」の開催地。期間中で最も盛り上がるイベントが、ほかでもないボートスリップで開催される「ボートスリップ・ティーダンス」なのです。ボートスリップ・ティーダンスの動画。関連記事:世界最大級のベアウィーク!アメリカの「ベアウィーク・プロビンスタウン」の様子ベアウィークに来た世界のゲイたちはもれなくボートスリップを覚えて帰ることとなり、結果としてボートスリップがベアウィークの代名詞のような状態になります。その時ついでに「この下、ディックドックっていうハッテン場らしいw」と、セットで語られがち。会場にはプールもある。オモテ=ボートスリップ、ウラ=ディックドック。でも2つをざっくりごっちゃに覚えているゲイも皆無ではない様子。ディックドックの知名度の内訳を簡略化すると、「全米一(≒世界一)有名なゲイイベントの会場にある(?)ハッテン場」のようになります。ディックドックの入口(のようなエリアにある階段)。ディックドックの様子プロビンスタウンは、冬は閑散期となります。とはいえゲイの定住者は多く(同性カップルの世帯数の割合が全米一高いともいわれている)、ゲイの観光客も毎週おとづれている様子。そんな冬場の生々しいディックドックに、あえていってみます。ディックドックへと続く脇道。ボートスリップの脇には、ビーチへと続く道があります。左手にボートスリップ、前方に海がある状態で前進し、ビーチに出ると即・左にディックドック。ビーチで犬の散歩などしてるひともけっこう多いみたいで、平和な注意書きなどあります。ビーチへと続く階段。夏場のにぎわいが嘘みたいな、ボートスリップのダンスフロア。階段をおりて振り返るとこんなかんじ。ディックドックの全貌ディックドック。ディックドックの眺めは長め。(50メートルほど)振り返るとこんなかんじ。階段には注意書き。ドックならぬドッグ…の、フンの後始末をおねがいしている。後始末用の袋が入っていると視た。(一度に一袋、と書かれている)ディックドックをいざ日中に眺めてみると流石(さすが)のナガメではあるものの、「ふつうの建築物」といった佇まい。ハッテン場にありがちなスリージー(sleazy)な気配は、さほど感じませんでした。高さが2メートルくらいある。眺めていると(こっち側が)いい具合にのけぞる。50メートルくらい、無慈悲にバーーンと展開しているディックドック。角っこでつったって見ていると、ナニかの鋒(きっさき)でも突きつけられたような気分。コロナ前の繁盛期には頭上でゲイたちが溢れてたことを想うと、むなしい気分もあふれました。ディックドックのなかへ足跡が意外と多め。頑丈そうな鉄柱(?)がずらっとならぶ。鉄柱を正面から見るとこんなかんじ。天井。忍者とかなら喜べるかもしれない隙間がけっこうある。天井との隙間には、コーヒーカップやドクターペッパー。ティッシュ。海のほうを見るとこんなかんじ。そういえば夜に行ったときのことを思い出してみると、鉄柱と鉄柱の間がちょっとした”部屋”のような扱いになっていて、そこでけっこうなことがおこなわれていました。プロビンスタウンにはゲイサウナがないので、ハッテンはここに集中しやすいという感じ。“部屋”のスペース。東京の荻窪(おぎくぼ)あたりなら家賃5万円くらいで住めそうな幅。床には、水滴のような跡があった。ほかにも、漂流したアジサイ。一口サイズの酒のボトル。さまざまな工業製品。カブトガニの甲羅。ドライフラワー、酒、避妊具、水生生物…。部屋としてはおしゃれなほうです(…か?)。今回おとずれた昼のディックドックでは、ハッテンはありませんでした。おちんちん無しの、ただのドック。かつて夜に行ったときは、「一回いってみよ勢」のような人も多かったように思います。友達や恋人同士で、歩きヌけてみよっかという雰囲気。出口側(仮)から見たディックドック。民家から樹木が越境してきている。ビーチはパブリックスペースであり、民家からもすぐアクセスできる状態です。ディックドックはハッテン場のわりに、秘められた様子がありません。昼は性別問わず、ビーチを通るひとがいます。階段でおしゃべりしているひともいました。観光地としての見学の価値ありディックドックは、「ハッテン場…という観光地にいく」といううしろめたくないスタンスでいけそうな、健全でトリッキーなハッテン場です。有名すぎるためか(言ってしまえばふつうのビーチなので)、治安も悪くなかったです。パブリックスペースであることを示す看板。しかしやはり、ハッテン行為は推奨しません(もしディックドックで出会いがあっても、宿や家にもどって各自…という流れが一般的のようです)。あと、路上での飲酒は違法なので、観光の際は心にとめておくとよいと思います。ただしマリファナは合法で、地元の販売店は繁盛していた。(なんともアメリカらしい)ディックドックの位置。The post アメリカ東海岸で最も有名なハッテン場「ディックドック」に行ったみた first appeared on ジェンクシー.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles