夏はアクティビティ豊富だしデートにぴったりの時期。
しかしこの酷暑…。
こんな暑い中デートしてたら顔はヘドロ状態だし、せっかくお洒落してきた服は汗でベットベト。デートどころじゃねぇ…!!
ということで編集部では、夏は暑さが和らぐ「夜デート」を猛烈プッシュしたい。
今回は、関東で楽しめる夜デートスポットを厳選して紹介。
サカナクション・山口が手がける”音と光”の幻想的な空間
サカナクションのボーカル・山口一郎が率いる「NF」がプロデュースするサウンドインスタレーションが、東京・銀座の商業施設「ギンザ シックス」の屋上で8月6日から10月31日まで開催。
「NF」は、音楽のみならず、ファッションやアート、テクノロジーなど様々な分野をつなぎ合わせることで新しい“音の可能性”を追求するプロジェクト。
今回、ギンザシックスの屋上庭園にて、「オーケストラの演奏台」をイメージしたモニュメントと、光の柱を設置した大規模なインスタレーションを行う。
サカナクション|山口一郎
来場者がモミュメントを叩くと、合計36種類の音と光が連動する演出がはじまるという、参加型のインスタレーションになっている点も面白い。
場所は都会のド真ん中・ギンザシックスの屋上。
夕方から銀座デートを開始して、ギンザシックスで涼しくショッピング。日が暮れてきたら屋上庭園でライトアップに浸るなんて…超素敵なデートじゃない?
また、23時と遅くまで開催されているので、銀座でディナー後の〆に寄っても良し。
「ROOF TOP ORCHESTRA –音を奏でる庭園–」
開催期間:2019年8月6日(火)~10月31日(木)
時間:日没~23:00
会場:ギンザシックス屋上「ギンザシックス ガーデン」
入場:無料
横浜みなとみらいの夜景 × 2,000匹のピカチュウ!?
(C)2019 Pokémon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
横浜みなとみらいにて、2000匹以上のピカチュウが大量発生するイベント「ピカチュウ大量発生チュウ! 2019」が、2019年8月6日(火)~12日(月・振休)まで開催。
これは毎年開催しているイベントで、みなとみらいの美しい夜景とテクノロジーを生かしたピカチュウたちのパフォーマンスを毎夜開催。
いろんな場所でパフォーマンスが行われるそうで、たとえば横浜美術館前では、LEDの最新技術を駆使したピカチュウたちのチームパフォーマンスや、赤レンガパークでは、横浜ベイブリッジの夜景を背景に巨大な噴水を活かしたピカチュウたちのチームパフォーマンスが実施される。
また、これまた超かわいいのが、スペシャルゲストとして大量のイーブイが集まる「イーブイの大行進」も同時開催するそうだ。
(C)2019 Pokémon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
そもそも、横浜みなとみらいは夜景と飲食店が充実しており、夜デートに絶好のスポット。そこに2000匹のピカチュウが加わるなんて…鬼に金棒状態!
ピカチュウ大量発生チュウ!2019
開催期間:2019年8月6日(火)~12日(月・振休)
※主要なパフォーマンスは19:00頃~21:00頃実施。
参加費:無料
開催場所:横浜みなとみらいエリア(グランモール公園、横浜美術館、臨港パーク、横浜赤レンガ倉庫、ランドマークプラザ 等)
大人な夜デートに。涼しげな和イルミネーションはいかが?
大人な夜デートをしたいのあれば、ホテル雅叙園東京で開催中の「和のあかり×百段階段2019」がオススメ。
有形文化財「百段階段」を舞台に、毎年夏に開催されるアートイルミネーションで、これまでのべ31万人を導入している人気イベント。
今年は、青森から鹿児島まで全国40の個人、団体が参加。“こころの色彩”をテーマに、いつか見たこころの中に映し出される原風景を、“和のあかり”で表現するそうだ。しかも館内は写真撮影OK!
その他、江戸職人と現代デザイナーがコラボレーションした漆工芸・ガラス工芸・彫金など、日本の美を総合的に体感できるのもいい。
涼しげで幻想的な和イルミネーションを見るだけで、二人の距離もさらに近付くはずだ。
和のあかり×百段階段2019
開催期間:2019年7月6日(土)~9月1日(日)
開催時間:日~木曜日10:00~17:00(最終入館16:30)、金・土曜日および、8月11日(月)~18日(日)10:00~20:00(最終入館19:30)
会場:ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」(東京都目黒区下目黒1-8-1)
ナイトミュージアムでアート鑑賞
「東京国立近代美術館」では、ジブリ作品で知られる映画監督・高畑勲の展覧会「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」や、所蔵作品展「MOMAT コレクション」が好評開催中だ。
そして「MOMATサマーフェス」と題して、夏の金曜・土曜はナイトミュージアムとして21時まで開館!お得な夜の割引料金で観覧することができる。
また、この時期限定で野外で楽しめるミニ・ビアバーもあり!
ビールを飲みながらアート鑑賞の感想を語り合う、この時期だけの特別感をぜひ大切な人と。
東京国立近代美術館「MOMATサマーフェス」
期間:2019年7月19日(金)~10月6日(日)
会場:東京国立近代美術館(東京都千代田区北の丸公園3-1)
開館時間:火曜~木曜・日曜10:00~17:00、金曜・土曜10:00~20:00
避暑地・軽井沢で楽しむ幻想的なキャンドルナイト
関東ではないけど、週末は避暑地として有名な軽井沢まで、ちょっと足を伸ばしてみてはいかが?
軽井沢にある「軽井沢高原教会」では、毎年恒例の「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」を8月末まで開催中。
大正時代から続く歴史ある教会では、教会前の森に無数のランタンキャンドルを灯し、幻想的な光の空間を演出する。
また、期間中は牧師の講話とゴスペルを組み合わせた「音楽礼拝」も実施するそうだ。
ゴスペル音楽と森に浮かび上がる美しいキャンドルライトに、心が洗われること間違いなし。
入場無料、かつ毎日開催されているので、夏のプチ旅行の参考にしてみて。
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019
期間:2019年8月1日(木)~31日(土) ※雨天開催。
時間:19:00~22:00
場所:軽井沢高原教会(長野県北佐久郡軽井沢町長倉2144)
料金:無料
恵比寿でピクニックしながら野外映画上映を楽しむ
恵比寿の「恵比寿ガーデンプレイス」にて、夏の毎週金土日の夜に、ピクニックをしながら野外上映を楽しむイベント「ピクニック シネマ」が好評開催中だ。
人気作『グランド・ブダペスト・ホテル』、『華麗なるギャツビー』から、『オズの魔法使』、『フォレストガンプ』といったクラシックな名作まで、1日1作品づつ無料上映される。
会場内には、ピクニック気分を盛り上げるドリンク&フードも多数あり。
ブルーシール(BLUE SEAL)とコラボレーションした沖縄フードや、ガーデンプレイス内にある各飲食店でも期間限定のテイクアウトメニューが販売される。
お酒やフードを食べながら、開放的な野外上映、しかも無料で楽しめるなんて…都会最高!
開催期間も長いから、ぜひ週末の夜デートで活用してみて。
ピクニック シネマ
期間:7月26日(金)~8月25日(日) ※毎週金曜、土曜、日曜開催。
場所:恵比寿ガーデンプレイス センター広場
時間:19:30~(各日共通)
/
■上映スケジュール:
8月2日(金)『イエスマン “YES”は人生のパスワード』、8月3日(土)『オズの魔法使』、8月4日(日)『YARN 人生を彩る糸』、8月9日(金)『西の魔女が死んだ』、8月10日(土)『星空』、8月11日(日)『フォレストガンプ』、8月16日(金)『奇跡』、8月17日(土)『最高の人生の見つけ方』、8月18日(日)『ジャック・ドゥミの少年期』、8月23日(金)『華麗なるギャツビー』、8月24日(土)『イロイロ ぬくもりの記憶』、8月25日(日)『グランド・ブダペスト・ホテル』