Quantcast
Channel: | ジェンクシー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

「ディーゼル」、ゲイアプリ&アダルトサイトへ広告展開に乗り出す

$
0
0

untitled-article-1452434637

 

 

ファッションブランド「ディーゼル(Diesel)」が、ゲイアプリのグラインダー(Grindr)、アダルト動画サイトのポルノハブ(Pornhub)にて広告展開をすることが分かった。

 

仕掛け人は、ディーゼルのアートディレクター、オープンリーゲイのニコラ・フォルミケッティ。

「僕たちのブランドはセクシーなんだ」とフォルミケッティは言う。「我々は、アンダーウェアのコレクションの広告をグラインダーに出す最初のブランドであり、ポルノハブと契約を結ぶ最初のブランドだよ。メッセージはいたってシンプルなんだ。『抜く前に見て』だよ。」

 

 

 

For her, for him, for us, for you. This is the new #dieselhashtag campaign

Dieselさん(@diesel)が投稿した写真 –

 

 

革新的なネット広告を打ってきたディーゼルだが、これまで以上にネットを駆使した広告戦略を図るようだ。

例えば、インスタグラムでは、モデルの公開オーディションを呼びかけをしたり、おびただしい程のハッシュタグも作られた。ついには、独自の絵文字まで作られたのだ。「オンラインでもオフラインでも、僕たちの生きる世界を反映したいんだ。それが僕のディーゼルへのアプローチの仕方だよ。」

 

「僕たちのブランドはグローバルブランドだから、多くの人へ訴えかける必要があるんだ。そして、商品はただ売るだけではいけないし、メッセージはシンプルでなければいけない。人種から体型まで、僕は違いや特徴を祝福して欲しいね。変容する世界に生きながらね。」「僕は、人々が本当の自分になれるようなディーゼルの世界を創りたい。「自由」が僕たちの合言葉だよ。」

 

 

 

 

 

広告出稿先であるアダルト動画サイトのポルノハブは、今月初め、2015年に212億回サイトへのアクセスがあったと発表。これは世界で64番目にアクセス数のあるウェブサイトである。

 

 

またグラインダーは世界に700万人のユーザーを有しており、最近ライフスタイルブランドの確立の意向を示したところだ。

昨年11月、グラインダーのCEOジョール・シムカイは成長するブランドの役割についてこの様に述べている。「我々はゲイ男性の悩みを解決している。最初に取り組んだのは「誰が周りにいるか?」だった。今我々は更なる課題解決に取り組もうとしているんだ。」

 

 

グラインダーとのコラボレーションに興味を示したブランドは、ディーゼルが最初ではない。

先日、グラインダーとコラボでコレクションを披露した「J.W. アンダーソン(J.W. ANDERSON)」は、「ファッションは、究極的にはセクシーなプラットフォームなんだ。僕たちはみんな人間だ。ということは、みんな誰かしらにとって性的に魅力的である必要があるんだよ。服を着ていても、挑戦するところは同じだということだ。」と発言している。

 

関連記事 >> ゲイアプリのグラインダーにて「J.W. アンダーソン」コレクション配信へ

 

グラインダーのマーケティング副社長は、ブランドとのコラボレーションについて「グラインダーにとって最高の組み合わせだ」と述べている。「アプリのユーザーは、好奇心が旺盛だし、探究心も強いから、彼らを最先端のカルチャーとつなげてみたいんだ」とも述べていた。

 

世界的ファッションブランドが、出会い系アプリ、アダルト動画サイトなどの「セクシーなプラットフォーム」へ広告展開を図るのは異例中の異例。今後の展開に注目したい。

 

via : GayStarNews

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles